Menu

川崎市 麻生区 宗教法人 西光寺

Home
川崎市 寺 寺院 永代供養 葬儀 墓地 宗教法人 西光寺

神奈川県川崎市の西光寺は、京王線若葉台駅と小田急線黒川駅から数分の所にある交通の便のいい寺院です。西暦1400年頃室町時代に開創された曹洞宗(禅宗)の寺院です。

神奈川県川崎市の西光寺は、西暦1400年頃室町時代に開創された曹洞宗(禅宗)の寺院です。

ご本尊は釈迦牟尼佛。脇侍に薬師如来、地蔵菩薩を祀り、御開山は孤岩伊俊大和尚。
近年の開発による遺跡調査で、旧本堂跡地の北側より、黒川宮添遺跡と呼ばれる遺跡が発掘され、平安期の地層より寺の文字が入った土器が出土しました。

これにより寺の歴史は更にさかのぼる事となりました。少なくとも約600年に渡る法澄を、檀家の皆様を中心に支えられ、その教えを今に伝えております。

葬儀場のご利用状況 よくある質問

西光寺へのアクセス

〒215-0035
神奈川県川崎市麻生区黒川70
TEL:044-988-6351

小田急多摩線「黒川駅」南口より徒歩5分
京王相模原線「若葉台駅」より徒歩8分



●若葉台駅からお越しの方、お車でお越しの方は、
googleマップを参考にして下さい。

●黒川駅からお越しの方は、地図の赤い線の様に南口から
お越し下さい。北口からのアクセスは遠回りとなります。

ホームページの業者さまへ

西光寺では集客などの目的でホームページを開設しておりません。
よってアクセス数増加などの目的、集客増の目的のための営業は一切お断りします。
またこれに関連するお電話での営業行為は一切受付を致しません。ご承知ください。

西光寺だより

新緑が美しい季節となりました。